2009年04月16日
腰痛は怒りである

『腰痛は怒りである』 長谷川淳史
去った日曜日に、ユニオンでてんぷらを買おうとして、
盛っていたら、「ギクッ」って感じで、腰に激痛が走り、しばらく動けなくなった。
1年ぶりぐらいの腰の痛みで、たまにやってくる。
今も、痛みが残るせいか、以前に買って読んでなかったこの本を読む。
なかなか、示唆に富んだ本です。
腰痛の原因は未だに、はっきりとわからないそうだ。
姿勢が悪からとか、年をとったからとか、重いものをもったからとか、
関係ないそうだ。
じっさい、ボクも腰痛が起こる時は、まったく突然だ。
体を特別、無理した覚えもないし、ほんと、予期できなかった。
頚椎番ヘルニアも、それ自体が腰痛の原因だと断定できない。
むしろ、日本人の20%がヘルニアらしくて、手術して、腰痛が治るとは限らないらしい。
そして、すごい加速で腰痛が日本中(世界中)に広がっていて、
医療費の4位ぐらいだと。しかも、代替医療(カイロ、整体)なども入れると膨大な費用に。
そして、何よりも、腰痛が心の問題に原因があると、特定している。
そう、怒りです。
ボクも、正直言うと、ここ10日ほど、イライラしていた。
ずっと、セルフコントロールしているが、
消化できないイライラがつねにあった。その矢先だった。
本を読んだらわかるが、心のあり方が、体に大きな影響をおよぼすことを
詳しく教えてくれる本です。
Posted by パスター・レイ at 17:22│Comments(2)
│本の紹介
この記事へのコメント
M谷氏に治療してもらってましたね(笑)
そ言えばM谷氏も以前にヘルニアで手術したけど
怒りが原因だったのかな “(´▽`lll) アセ
そ言えばM谷氏も以前にヘルニアで手術したけど
怒りが原因だったのかな “(´▽`lll) アセ
Posted by tsukaji
at 2009年04月18日 08:48

ヘルニアと腰痛は関係ないって、この著者は言っていますね。
M氏のは「脱腸」でした。(これ言うと、ムッとする)
M氏のは「脱腸」でした。(これ言うと、ムッとする)
Posted by パスターレイ at 2009年04月19日 09:15