2009年01月26日
オリビアを聴きながら
"
target="_blank">
オリビア・ニュートンジョン 『I honestly love you』
小学生の時、映画『グリース』のヒロインでジョン・トラボルタの恋人役でした。
映画では高校生役でしたが、じっさいのオリビアは20代後半だったはず。
こんなキュートな女性はなかなかいない。
大ファンだった。
その後、「ザナドゥ」「フィジカル」と本業の歌手で大ヒットして
大物歌手となった感がありますが、
ボクはカントリー歌手だった頃のオリビアの歌の方が好きです。
じっさいにヒットしていた頃は小さい子供だったのでわかりませんが、
中学の頃にラジオから流れるオリビアの曲が大好きでした。
この「I honestly love you」は一番好きで、名曲ですよ。
杏里が「オリビアを聴きながら」これまた名曲がありますが、
歌の中の女性はきっと、「I honestly love you」を聴いて、泣いていたと
勝手に信じていました。
しかし、Wikipediaで調べたら、
どうも、そうではないらしく、「making a good thing better」という歌詞が
そのまま、オリビアの曲にあるらしい。知らなかった。
まあ、それでもこの「I honestly love you」はいやされる。
target="_blank">
オリビア・ニュートンジョン 『I honestly love you』
小学生の時、映画『グリース』のヒロインでジョン・トラボルタの恋人役でした。
映画では高校生役でしたが、じっさいのオリビアは20代後半だったはず。
こんなキュートな女性はなかなかいない。
大ファンだった。
その後、「ザナドゥ」「フィジカル」と本業の歌手で大ヒットして
大物歌手となった感がありますが、
ボクはカントリー歌手だった頃のオリビアの歌の方が好きです。
じっさいにヒットしていた頃は小さい子供だったのでわかりませんが、
中学の頃にラジオから流れるオリビアの曲が大好きでした。
この「I honestly love you」は一番好きで、名曲ですよ。
杏里が「オリビアを聴きながら」これまた名曲がありますが、
歌の中の女性はきっと、「I honestly love you」を聴いて、泣いていたと
勝手に信じていました。
しかし、Wikipediaで調べたら、
どうも、そうではないらしく、「making a good thing better」という歌詞が
そのまま、オリビアの曲にあるらしい。知らなかった。
まあ、それでもこの「I honestly love you」はいやされる。
Posted by パスター・レイ at 19:37│Comments(0)
│音楽