てぃーだブログ › じゃあがる通信 › 音楽 › カラオケ2

2007年07月29日

カラオケ2

カラオケ2



昨晩は、友人のMさんの主催のカラオケパーティーに行って参りました。



Mさんは、アメリカ人で、職場のアメリカ人の同僚をたくさん招待していました。



カラオケ2



アメリカ人ではありますが、みんな日本語が堪能です。




歌う曲も、 「島んちゅぬ宝」 とか あと、中島みゆき、坂本冬美、ミスチル。。。。。♪赤音符オレンジ




歌詞の字幕も漢字もすらすら読めちゃうんだね。



カラオケ2



暗くて見えにくいけど、5歳ぐらいの男の子なんですが、歌った曲が「水戸黄門」♪黒



「泣くのが嫌な~ら~、さあ あ~る~け~」って歌ってました。



お母さんが教えたと思われます。



カラオケ2



お隣の若夫婦の赤ちゃん。すごいかわいい。



いつも、エリック・クランプトン、ブルース・スプリングスティーン、ボズ・スキャッグスを歌っているのに、



あんたらの前では、歌えんだろうが~



ということで、坂本九ちゃんの、「上を向いて歩こう」を歌いました。



スキヤキソングで、みんな知ってました。


同じカテゴリー(音楽)の記事
Greg Kihn
Greg Kihn(2011-01-15 17:08)

ジョギングと音楽
ジョギングと音楽(2011-01-06 07:58)

ストライパー
ストライパー(2009-08-27 16:49)


Posted by パスター・レイ at 08:11│Comments(3)音楽
この記事へのコメント
アメリカ人の多さにはビックリしましたよ~。

「上を向いて歩こう」はいい曲ですね(^-^)♪
Posted by ハヤタ★ネッコ at 2007年07月30日 20:19
>あんたらの前では、歌えんだろうが~
笑っちゃいました。^^
いいじゃないですか~、歌っても~~!^^

でも、5歳の子が水戸黄門????
すごすぎる~~~~!!!!!

アメリカ人て結構カラオケ好きですよね。
Posted by ともちゃん at 2007年08月01日 00:05
ともちゃんへ>>

みんなエリートみたいで、日本語が上手でした。
うちのチャーチのアメリカ人Mさんも、日本の新聞を毎日読んでいるって。
Posted by パスター・レイパスター・レイ at 2007年08月08日 18:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。