てぃーだブログ › じゃあがる通信 › チャーチ › グラハム大会終了

2006年11月05日

グラハム大会終了

グラハム大会終了



11月3~5日は北谷美浜でグラハム大会があって、ずっと、手伝ってました。

上の写真は地元の具志堅ファミリーです。

他にも、国内外の一流のゴスペルミュージシャンが出演。



グラハム大会終了


トミークームスという、おっさんですが、昔、ギター早弾き世界一になった人だと。



 フランクリン・グラハムというアメリカ人はブッシュさんの精神的サポートもやっている人。

実は、彼よりもおとっつあんのビリー・グラハムが超有名。

アメリカの「あなたのもっとも尊敬するアメリカ人」という投票で、毎年、1位になる人です。

アメリカ人なら知らない人はいないはず。

ブッシュ大統領も、アル中でどうしようもない人生街道をばく進中に、このおとっつあんビリーグラハム

の説教を聞いて、心を入れ替え、大統領までなったんです。

おとっつあんビリーはんは50年以上、会衆伝道をやってきたんだけど、

スタッフの多くは、今まで、やめずにビリーさんと50年以上一緒に働いたんだって。

これは、何を意味するかというと、いかにおとっつあんのビリーはんが人格者だということがわかる。

大人物とは、裏を返せば、ワンマンで、独善的なもの。

だから、その下で働く人々は入れ替わりが激しいのが普通。

しかし、おとっつあんビリーは本当に素晴らしい人物らしい。だから、誰も何十年もやめない。


こんな、偉大なおとっつあんをもった、アリンクリン。。いやっ。 フランクリンさんは、さぞ、たいへん

でしょう。でも、がんばっていたよ。





3日間で2万人以上は来たかな?

とにかく、沖縄チャーチ関係では、歴史に残るイベントでした。


グラハム大会終了



グラハム大会終了




同じカテゴリー(チャーチ)の記事
夕食会(海物語)
夕食会(海物語)(2011-08-13 09:59)

震災報告会
震災報告会(2011-05-09 17:12)

過ぎ越しの祭り
過ぎ越しの祭り(2011-04-19 08:44)

キャンプを終えて
キャンプを終えて(2010-09-12 22:40)

指輪を捨てろ
指輪を捨てろ(2010-02-02 07:45)

特別ゲスト
特別ゲスト(2010-01-31 23:27)


Posted by パスター・レイ at 22:47│Comments(4)チャーチ
この記事へのコメント
先生お疲れ様でした。
私は昨日行きましたよ!ホントめちゃくちゃ大きなステージでいくつもの椅子があって…またゴスペルも延々2時間に渡って演奏があったので、予想はしてましたがすごい迫力でした。うちでいつもゴスペルを頼んでいる方の多くが歌っていました。

最初最前列に座っていたので「なんでこんなに前が広場で空けてあるの?」って思いましたが後々なぞが解けました。はは・・・。
Posted by にしやま at 2006年11月05日 23:32
>にしやまさんへ

前のスペースは通称「恵みの座」と呼ばれる場所。
裏方では、けっこう、カウンセラーが足りなくてパニックしていました。

そういうボク、十数年前にあのような「恵みの座」に出て行って、
信じました。はははっ。。 あの頃は純粋でした。
Posted by パスターレイ at 2006年11月06日 09:58
お疲れ様でした。
ビリーグラハムの名前は知っていましたが
息子さんも素晴らしい伝道者だったんですね!
大会のほうはどうでしたか?
素晴らしかったですか?
今度話を聞かせてください。
レイ師もビリーグラハムのようなすばらしい神の勇士として
力を発揮するとこを期待しております。
オキナワのリバイバルのために頑張って下さい!
Posted by gen at 2006年11月08日 20:14
友達も二人行きました。とても良かったって。ひとりはまだイエス様知らないので、祈ってます。
すごい所であったんですね。
Posted by れいちゃん at 2006年11月10日 14:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。