てぃーだブログ › じゃあがる通信 › 旅行 › イスラエル旅行

2006年09月02日

イスラエル旅行

イスラエル旅行




イスラエル(カイザリヤ)にある
ローマ時代のアクアライン






このブログに載っている写真は、みんなイスラエルに行った時、写したもの。

今年の5月に行ったんだけど、また、行ってみたいな。

イスラエル旅行


ボクらの泊まった宿は、ハイファっていう、

地中海の見える高台。





イスラエルという国はアジアとアフリカとヨーロッパの境にあって、動物も植物もアジア系、アフリカ

系、ヨーロッパ系のものがある。

沖縄でおなじみの、ハイビスカス、ブーゲンビリアも咲いていた。


また、食事も地中海を眺めながらおいしい料理をいただきました。

イスラエル旅行イスラエル旅行








イスラエルはもちろん多くはイスラエル人。でも、ほとんどは移民で、アメリカ、ヨーロッパから多く来て

いる。ロシア系が一番いたね。もちろんパレスチナ人も。

イスラエル旅行


那覇の市場みたいでしょ。





あと、死海も行って来た。

普通の海の30倍ぐらい、塩分があって、プカプカ浮かんで、新聞も読めるんだ。不思議な感覚。。。


イスラエル旅行
イスラエル旅行








死海に入ると、ヒゲソリあとやすり傷がチョー痛い。。。だけど、治っちゃう。

アトピーにも効果あるらしい。

あと、泥パックしたら、数日、肌がすべすべだったし、髪も元気になった気がした。




とても楽しい旅だったんだけど、それからすぐ、イスラエルの情勢が大きく変わった。

ニュースでやっているから、みんな知っていると思うけど、

ヒズボラとの戦いで、イスラエルはほぼ戦場になってしまった。

今は、おさまったけど、ボクがいた、ハイファにはミサイルが打ち込まれて、ボクが泊まった場所の

スタッフは、シェルターに非難したそうだ。本当にすぐ近くに打ち込まれたらしい。



日常でも日本にはない、緊張感があった国だ。

明日も、イスラエルの写真をアップします。




イスラエル旅行イスラエル旅行


同じカテゴリー(旅行)の記事
宮古島へ
宮古島へ(2011-02-25 16:23)

万座日進館
万座日進館(2010-01-28 08:34)

台湾6
台湾6(2009-03-23 20:56)

台湾5
台湾5(2009-03-20 08:39)


Posted by パスター・レイ at 21:52│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
イスラエルいいねぇ~♪
食べ物も・・・泥パックが一番気に入ったかな^^
沖縄の市場にほんとそっくりです・・・

それでも、平和ボケのわたしの生活からは考えられない情勢です。
Posted by キョーコ at 2006年09月03日 22:14
gen氏も行きたいと言ってました。一緒に、行きましょう。
泥パック、買ってきたんですけど、年功序列で配って、
なくなってしまいました。

死海の近くのショップにいろんな美容品売ってましたよ。
ぜひ、今度。
Posted by パスターレイ at 2006年09月04日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。