てぃーだブログ › じゃあがる通信 › 世相 › 不況だからこそ

2008年12月20日

不況だからこそ

不況だからこそ

寒いときは、意外にアイスクリームが「キ~ン」って、

刺激的でうまい。







新聞には内定取り消し、派遣、契約社員の解雇など、

社会は縮小に向かっている。

そんな中、京都のMKタクシーの青木社長は今後、1年間で

1万人の雇用を計画していると発表した。 記事


時代に逆行するその決断に拍手を送りたい。

青木さんのモットーは「人のためにお金を使う」なのだ。

青木さんはバイブルの「受けるより与えるのが幸い」を実践しているようだ。

いろいろ、批判もあるようだけど、

縮小よりも、ずっと、素晴らしい決断だと思うよ。

資本主義経済に大敵なのは「人の心(不安)」

不況だからと、お金を使わなくなる。

すると、物が売れなくなる。

売れないから、会社が傾く。

それで、人員削減。

そう、不安だからと、お金を使わないと、

回り回って、結局、自分に返ってくるのだ。

無駄遣いはもちろんよくないけど。

こんな時代だからこそ、溜め込まないで、

流していく。

経済は血液と一緒。

流れないといけない(通貨と言うし)。


同じカテゴリー(世相)の記事
ハンビーに昔・・・
ハンビーに昔・・・(2011-08-14 15:25)

ブルカ
ブルカ(2010-04-22 17:34)

高速マイレージ廃止
高速マイレージ廃止(2010-04-02 08:29)

腰の低いオバマさん
腰の低いオバマさん(2009-11-16 22:57)


Posted by パスター・レイ at 19:31│Comments(0)世相
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。