2012年06月21日
今日のバイボー(186)
「イエスが、宮から出て行かれるとき、弟子のひとりがイエスに言った。
「先生。これはまあ、何とみごとな石でしょう。何とすばらしい建物でしょう。」
マルコ13:1。現在、
イスラエルに遺跡として残っている建造物の多くはヘロデが建てたものです。
王様でありながら、建築家としても有名なヘロデでしたが、
その中でもヘロデ神殿は一番美しいと言われて、
美を追求した建物だったそうです。
きっと神殿の中に入ると、荘厳で、神を礼拝したくなる雰囲気だったと思います。
田舎者のペテロたちはエルサレムのど真ん中にある神殿を見て、
観光客のようにはしゃいでいました。
しかし、イエス様の見る目は全く違いました。
どんなに見た目は美しくても、
ユダヤ人の信仰は形骸化して、
まことのメシアであるイエス様を迎えることはありませんでした。
主人を失った神殿だったのです。
私たちは信仰生活が習慣化して、
おつとめのようにただ儀式のように繰り返していいるなら、
それがどんなに宗教的で見えても、意味がないのです。
イエス様を中心の置いて、
命の交流がある関係をめざす必要があります。
「人はうわべを見るが、神は心を見る。」
私たちは神の神殿です。
心をイエス様に向けて、生けるまことの礼拝をささげよう。
「先生。これはまあ、何とみごとな石でしょう。何とすばらしい建物でしょう。」
マルコ13:1。現在、
イスラエルに遺跡として残っている建造物の多くはヘロデが建てたものです。
王様でありながら、建築家としても有名なヘロデでしたが、
その中でもヘロデ神殿は一番美しいと言われて、
美を追求した建物だったそうです。
きっと神殿の中に入ると、荘厳で、神を礼拝したくなる雰囲気だったと思います。
田舎者のペテロたちはエルサレムのど真ん中にある神殿を見て、
観光客のようにはしゃいでいました。
しかし、イエス様の見る目は全く違いました。
どんなに見た目は美しくても、
ユダヤ人の信仰は形骸化して、
まことのメシアであるイエス様を迎えることはありませんでした。
主人を失った神殿だったのです。
私たちは信仰生活が習慣化して、
おつとめのようにただ儀式のように繰り返していいるなら、
それがどんなに宗教的で見えても、意味がないのです。
イエス様を中心の置いて、
命の交流がある関係をめざす必要があります。
「人はうわべを見るが、神は心を見る。」
私たちは神の神殿です。
心をイエス様に向けて、生けるまことの礼拝をささげよう。
Posted by パスター・レイ at 06:09│Comments(0)
│バイブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。