てぃーだブログ › じゃあがる通信 › バイブル › 今日のバイボー(133)

2012年03月16日

今日のバイボー(133)

「この人は大工ではありませんか。
マリヤの子 で、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟で はありませんか。
その妹たちも、私たちと ここに住んでいるではありませんか。」
こうして彼らはイエスにつまずいた。」マルコ6:3。


アメリカのオーケストラは70年代から

楽団員の女性の数が3倍に増えたそうです。

その理由は女性の実力が上がったからではありません。

70年代からブラインド審査を導入したからです。

もともと女性は素敵な音色を奏でる事ができたのです。

あるトロンボーンのオーディションをブラインド審査で行った所、

選ばれた演奏者は、欠員が出た時にだけいつも呼ばれていた補欠の女性でした。

演奏を見た審査員には偏見、先入観がありました。

「演奏は女より男の方が優秀」というものです。

しかし、純粋に音色だけを聞いたら、3倍に増えたのです。

イエス様の教えとその御業には驚愕するものがありました。

しかし、ナザレの人には先入観がありました。

小さな頃からイエス様を知っていて、大工さんで、顔なじみでした。

もしかしたら、リビングにイエス様の作った机とかテーブルがあったかもしれません。

その先入観ゆえ、イエス様の御業が消し飛んでしまったのです。

神の働きを台無しにする先入観、偏見がないでしょうか?

まっさらなキャンバスのような心でいつもみことばに向き合いましょう。


同じカテゴリー(バイブル)の記事
高慢なエドム人
高慢なエドム人(2014-11-21 07:32)

愛によって働く信仰
愛によって働く信仰(2014-10-31 06:43)

霊的メタボ
霊的メタボ(2014-10-24 06:37)


Posted by パスター・レイ at 07:17│Comments(0)バイブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。