てぃーだブログ › じゃあがる通信 › バイブル › 今日のバイボー(100)

2012年01月24日

今日のバイボー(100)

「群衆のためにイエスに近づくことができな かったので、
その人々はイエスのおられる あたりの屋根をはがし、穴をあけて、
中風の人を寝かせたままその床をつり降ろした。」マルコ2:4。


中風の人をいやしたい一心で、友人たちは、

屋根をはがして、穴を明けるという非常識な行動に出ました。

目の前にあるどんな障害も乗り越えて、

イエス様の御前に彼を運んだのです。

「彼らの信仰を見て」とあります。

信仰は目に見えないはずなのに、

何によって、彼らの信仰が確認できたのでしょう。

彼らの屋根に穴を開けるという大胆な行動によって信仰が認められました。

確かに信仰は行いによらないのですが、

しかし、本物の信仰には行いがともなうのですね。

私たちは誰かのためにひたむきな行動をする人を見た時、

「あの人、○○を愛しているんだね~」

と、その行動でわかるんです。

信仰の常識は時には世の中の非常識になるのです。


同じカテゴリー(バイブル)の記事
高慢なエドム人
高慢なエドム人(2014-11-21 07:32)

愛によって働く信仰
愛によって働く信仰(2014-10-31 06:43)

霊的メタボ
霊的メタボ(2014-10-24 06:37)


Posted by パスター・レイ at 07:12│Comments(0)バイブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。