2011年11月14日
今日のバイボー(61)
「幸いなことよ。あなたが選び、近寄せられた人、
あなたの大庭に住むその人は。私たちは、あなたの家、
あなたの聖なる宮の良いもので満ち足りるでしょう。」詩編65:4。
私たちはクリスチャンになると、「
祈らないと」「ディボーション怠けないようにしないと」
と何か自分に主体があって、与えられたノルマを果たさないといけないように考えます。
これも物事を逆さに見ています。
逆なのです。
私たちがどんなに祈りたい、神に近づきたいと願っても、
主がお許しにならなければ決して近づくことができないのです。
「あなたが選び、近寄せられた人」しか許されていないのです。
主に選ばれず、近寄せられない人はどんなに苦しんでも、
私生児のように扱われるのです。
ダビデはそのことをよく理解していて、
自分が選ばれ、どれだけ恵まれた特権を受ける者とされたかを知っていました。
だから、期待と感謝をもって神に近づきました。
あるドラマを見ていると、ある商社マンが中東の国で仕事を始めるために、
有力な政治家と接触を試みました。
あらゆるコネとお金を使いましたが、その政治家に近づくことは許されませんでした。
それでもあきらめない商社マンは政治家の豪邸の前で毎日、帰りを待って、直談判を始めます。
彼の努力が実ったのはずっと先のことでした。
偉大な神に近づくことはそれ以上のものです。
それが私たちに許されているのです。
許されたものには神が近寄せて、良いもので満たすのです。
それがどれだけ特権か。ダビデのようにわかる人には近づかずにはおられないのです。
あなたの大庭に住むその人は。私たちは、あなたの家、
あなたの聖なる宮の良いもので満ち足りるでしょう。」詩編65:4。
私たちはクリスチャンになると、「
祈らないと」「ディボーション怠けないようにしないと」
と何か自分に主体があって、与えられたノルマを果たさないといけないように考えます。
これも物事を逆さに見ています。
逆なのです。
私たちがどんなに祈りたい、神に近づきたいと願っても、
主がお許しにならなければ決して近づくことができないのです。
「あなたが選び、近寄せられた人」しか許されていないのです。
主に選ばれず、近寄せられない人はどんなに苦しんでも、
私生児のように扱われるのです。
ダビデはそのことをよく理解していて、
自分が選ばれ、どれだけ恵まれた特権を受ける者とされたかを知っていました。
だから、期待と感謝をもって神に近づきました。
あるドラマを見ていると、ある商社マンが中東の国で仕事を始めるために、
有力な政治家と接触を試みました。
あらゆるコネとお金を使いましたが、その政治家に近づくことは許されませんでした。
それでもあきらめない商社マンは政治家の豪邸の前で毎日、帰りを待って、直談判を始めます。
彼の努力が実ったのはずっと先のことでした。
偉大な神に近づくことはそれ以上のものです。
それが私たちに許されているのです。
許されたものには神が近寄せて、良いもので満たすのです。
それがどれだけ特権か。ダビデのようにわかる人には近づかずにはおられないのです。
Posted by パスター・レイ at 07:05│Comments(0)
│バイブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。