てぃーだブログ › じゃあがる通信 › バイブル › 今日のバイボー(54)

2011年10月31日

今日のバイボー(54)

「そのように、信仰は聞くことから始まり、聞くことは、
キリストについてのみことばによるのです。」ローマ10:17.



ヘブル語で「聞く」ことを「シェマー」と言うそうです。

それは単に音声として聞くだけではなく、

その内容を身につけることを意味します。

「ちゃんと聞いているの?」

と説教中のお母さんが子供に尋ねる時、

子供は聞いていても上の空で真剣ではないわけです。

私たちは単に聖書を読むだけではなく、その内容を聞いて、

それをよく考え、吟味して、消化する必要があります。

まさにディボーションの作業です。

聖書では反芻(よく餌を噛む)する動物がきよいとあります。

これはみことばをよく頭の中で思いめぐらす人のことです。

私たちがみことばを聞いて、それを頭で思いめぐらすなら、

その内容がやがて行動になります。

行動は習慣に、習慣はその人の人格を作り上げます。

そして、その人の人格はその人の人生を決定する。

何を頭に入れ、それを思いめぐらしたか?

それが運命を決めます。

ディボーションを継続すると大きな力になります。


同じカテゴリー(バイブル)の記事
高慢なエドム人
高慢なエドム人(2014-11-21 07:32)

愛によって働く信仰
愛によって働く信仰(2014-10-31 06:43)

霊的メタボ
霊的メタボ(2014-10-24 06:37)


Posted by パスター・レイ at 06:59│Comments(0)バイブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。