2011年10月04日
今日のバイボー(38)
「人の子よ。これらの者たちは、自分たちの偶像を心の中に秘め、
自分たちを不義に引き込むものを、顔の前に置いている。
わたしは、どうして彼らの願いを聞いてやれようか:。」エゼキエル14:3.
イスラエルの長老たちが神様からの預言を聞くために、
預言者エゼキエルの前に集まりました。
しかし、神様は人の心をご存知です。
彼らは神の前に出ながら、自分の腹に仕えていました。
ですから、神のことばを聞いても、それが自分に都合が悪ければ退け、
たとえ神のことばではない、別のことばであっても、
自分の望むことであれば、それに飛びつきます。
このような人は、自分と自分の周りの祝福、繁栄は求め続けます。
しかし、神の命令を守ること、神を礼拝するためにすべてのものよりも優先にすること、
人を赦し、愛すること。迫害さえも受けること、そういった犠牲を払う事は嫌なのです。
その人たちは形ある偶像は拝まなかったかもしれませんが、
その実、まことの神ではなく、心の偶像を拝んでいたのです。
この人たちがどんなに声高らかにさんびしても、彼らの中では、
神は高く上げられる事は無いのです。
心の割礼を受けないで、神を礼拝することほど虚しいものはありません。
自分をささげきった礼拝こそまことの礼拝です。
自分たちを不義に引き込むものを、顔の前に置いている。
わたしは、どうして彼らの願いを聞いてやれようか:。」エゼキエル14:3.
イスラエルの長老たちが神様からの預言を聞くために、
預言者エゼキエルの前に集まりました。
しかし、神様は人の心をご存知です。
彼らは神の前に出ながら、自分の腹に仕えていました。
ですから、神のことばを聞いても、それが自分に都合が悪ければ退け、
たとえ神のことばではない、別のことばであっても、
自分の望むことであれば、それに飛びつきます。
このような人は、自分と自分の周りの祝福、繁栄は求め続けます。
しかし、神の命令を守ること、神を礼拝するためにすべてのものよりも優先にすること、
人を赦し、愛すること。迫害さえも受けること、そういった犠牲を払う事は嫌なのです。
その人たちは形ある偶像は拝まなかったかもしれませんが、
その実、まことの神ではなく、心の偶像を拝んでいたのです。
この人たちがどんなに声高らかにさんびしても、彼らの中では、
神は高く上げられる事は無いのです。
心の割礼を受けないで、神を礼拝することほど虚しいものはありません。
自分をささげきった礼拝こそまことの礼拝です。
Posted by パスター・レイ at 07:17│Comments(0)
│バイブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。