2010年07月11日
イエスの身内
「イエスの身内の者たちが聞いて、イエスを連れ戻しに出て来た。
『気が狂ったのだ。』と言う人たちがいたからである。」マルコ3:21.
東京にいた時に、「俺の友達が芸能人の〇〇と友達なんだ」とか、
「この前、飲み屋でスポーツ選手の〇〇がいて、一緒に飲んだぜ~」とか、
自慢げに話すのをよく聞いたものである。
有名人と近いというだけで、自分が高くされたようで、
気持ちの良いものなのだ。
だから、聞かなくても、言いたくなる。
しかし、イエスの家族は、イエスの身内であることが自慢ではないようだ。
人類のために来られた、超高く上げられるべきお方の家族なのに。
むしろ、イエスの家族であることを恥じて、隠したいと考えて、
それを実行に移そうとしている。
この世の何かを求める人には、イエスは恥ずかしい存在なのである。
自分を捨て、主の用意された十字架を負わない人には、
イエスは慕わしいお方にはならない。
イエスの苦難もともに引き受ける者でなければ、弟子にはふさわしくない。
自分を捨てて、イエスに付き従う者にイエスは言われる。
「そして、自分の回りにすわっている人たちを見回して言われた。
『ご覧なさい。わたしの母、わたしの兄弟たちです。
神のみこころを行なう人はだれでも、
わたしの兄弟、姉妹、また母なのです。』」マルコ3:34-35.
『気が狂ったのだ。』と言う人たちがいたからである。」マルコ3:21.
東京にいた時に、「俺の友達が芸能人の〇〇と友達なんだ」とか、
「この前、飲み屋でスポーツ選手の〇〇がいて、一緒に飲んだぜ~」とか、
自慢げに話すのをよく聞いたものである。
有名人と近いというだけで、自分が高くされたようで、
気持ちの良いものなのだ。
だから、聞かなくても、言いたくなる。
しかし、イエスの家族は、イエスの身内であることが自慢ではないようだ。
人類のために来られた、超高く上げられるべきお方の家族なのに。
むしろ、イエスの家族であることを恥じて、隠したいと考えて、
それを実行に移そうとしている。
この世の何かを求める人には、イエスは恥ずかしい存在なのである。
自分を捨て、主の用意された十字架を負わない人には、
イエスは慕わしいお方にはならない。
イエスの苦難もともに引き受ける者でなければ、弟子にはふさわしくない。
自分を捨てて、イエスに付き従う者にイエスは言われる。
「そして、自分の回りにすわっている人たちを見回して言われた。
『ご覧なさい。わたしの母、わたしの兄弟たちです。
神のみこころを行なう人はだれでも、
わたしの兄弟、姉妹、また母なのです。』」マルコ3:34-35.
Posted by パスター・レイ at 07:29│Comments(0)
│バイブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。