てぃーだブログ › じゃあがる通信 › グルメ › 沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》

2008年10月31日

沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》

沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》

宜野湾警察署近くにある

「鬼平」

沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》

化学調味料を使わない、薄めの出汁です。

粟国の塩で調整できるようにしています。

塩を追加せずに、そのままでいただきました。

もちろん。うまい。




沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》

国道330号線の国際大学近くの

「うかじそば」

過去に、2回足を運んだんですが、

いずれも、満員で入れなかったのです。

繁盛している店です。(家族連れが多いですね)


沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》

「こくトンコツそば」

とんこつラーメンに沖縄そばの麺を入れた新しい試みでしょうか。

ネギの味と麺の相性がどうでしょうか?

何とも言えない不思議な味です。




さらに宜野湾の、こちらも警察署近くの焼き肉屋(なんだっけ)の近く。


沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》


「なんでかねぇ」スナックのようなたたずまい。

店のママさんもそんな感じ。


沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》

「ピリ辛肉そば」

これは、非常に辛く、異常に汗かきました。

しかし、味は絶品。これはうまかった。


しかも、

沖縄そば《鬼平》《うかじそば》《なんでかねぇ》

ぜんざいもついてきて、650円。


このぜんざいもうまいんだ。また。

ママさん。ただ者じゃないよ。


以上

宜野湾の三店舗でした。


同じカテゴリー(グルメ)の記事
そば処「あんまー」
そば処「あんまー」(2012-12-07 08:09)

2011年大晦日
2011年大晦日(2011-12-31 20:14)

カフェ つちなる
カフェ つちなる(2011-12-03 19:13)

黒ごま担々麺
黒ごま担々麺(2011-09-24 06:48)


Posted by パスター・レイ at 22:00│Comments(2)グルメ
この記事へのコメント
これはカキ氷では?
ぜんざいと言うからにはマメは小豆?
それと氷にかかっている黒い蜜はやはり黒糖の蜜?
もう、ぜんざいにこの写真、黙っていられない。。。
それに、どうしてこんなに安いんだろう・・・?沖縄、謎だ~。
Posted by ちかこ at 2008年11月01日 15:19
ちかこさんへ>>

沖縄では、「ぜんざい」って言ったら、
氷あずきになるんですね。
観光客から、よく突っ込まれる質問です。

あと、沖縄は定食とメニューになくても、
野菜いためとか、生姜焼きとかは、
必ず、ご飯と味噌汁がついてきます。
もちろん、安いですよ。
このへんのアバウトさが気に入っています。
Posted by パスターレイ at 2008年11月01日 16:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。