2007年07月10日
人の陰の部分
イスラエルのマサダから見た死海です。
死海の海水は、化粧品や農業水としてどんどん使用され続け、だいぶ、水位が下がっているそうです。
もう数十年で、海水なくなるんだって。
『祝宴の家に行くよりは、喪中の家に行くほうがよい。そこには、すべての人の終わりがあり、
生きている者がそれを心に留めるようになるからだ。』
これはバイブルの言葉だけど、
職業柄、よく出入りする場所が、病院、葬儀場。。
よく接触する人が、病気(体、精神)の人、その他トラブルを持った人。
たまに、こんな日常、逃げたいと思う時がある。
普通なら日常では避けたい場所、人ですから。
どんなに、自分を奮い立たせて、明るくなろうとしても、人々の人生の影を常々見ていると、
なんだかね~。
病院も、末期の癌の方が多い、ホスピス(余命短い方が入院している病棟)に出入りしています。
2週間前に、そこに行った時、ある男性に呼び止められた。
「神父さんですか?」
「えっ」
「ちょっと来てくださいませんか?」
呼び止められて、ある病室に入ったら、そこに、人工呼吸器にガリガリに痩せた初老の男性がいた。
もう、今夜がやまだと言われたらしく、最後に祈って欲しいと頼まれた。
カトリックの人だったみたいでした。
「ボク、プロテスタントですが、よろしいですか?」
「かまいません」
それで、聖書を読んで、心を込めて祈り出した。
娘さんらしき人がしくしく泣いていた。
みんな覚悟はできているみたいで、祈っただけなんだけど、深くお礼をしてくださった。
先週は、30代の女性が癌で亡くなった。
なんとか、治ってほしかったんですけど、急変してしまった。
不思議に、前日に祈るために病院に行った。
呼吸が苦しそうでしたが、祈って、帰ろうとしたら、細い声で「ありがとう」と言った。
泣きじゃくるお母さんに、希望をもちましょうと励まして、その翌日のことでした。
はっきり言って、人を支えていく、敬虔さもないし、技術や経験もあるわけでもない。
本当は、悲しむ本人や家族を前にして、激しく動揺しているけど、
牧師という手前、どっしり構えている感じに振舞います。
まあ、体がでかいので、見た目はそう見えるみたい。
また、少し前には、精神科でボランティアをやって、讃美歌を一緒に歌ったり、祈ったりしていました。
10人ぐらい集めてやりますが、まともに相手できるのは、2、3人で、
残りは叫ぶし、テーブルたたくし、独り言言っているし、寝るし、
なぜか、顔中傷だらけだし、持ってきた歌集をつばたっぷりつけてめくるし、、、
「ええい。ふざけんなあ」とボランティアであることを忘れそうになってしまうこともたびたびありました。
何か、良い兆しが見えたり、改善するなんてのは、ごくごく一部で、
本当に、無力感に悩まされることが多いです。
でも、人の喜びの瞬間を共有するのもいいけど、痛みや悲しみを一緒にいられるのも、
なんか、このごろ、いいかなと思うようになりました。
やっぱり、バイブルのことばは深みがあるなあと。
Posted by パスター・レイ at 19:18│Comments(10)
│コラム
この記事へのコメント
牧師も神父も人間ですから^_^;私の周りには些細なことに腹をたて怒りで体を震わせる牧師もいます。まぁー人間ですから^_^;
Posted by ナイチャー at 2007年07月10日 22:37
はじめまして!すこし前に、偶然こちらにたどり着いて、ときどき拝見させていただいてます。(._.)ワタシは東京出身なのですが、ちゅらさんを見て、沖縄弁&沖縄の方々のテンポが、とても心地良かったです。そして、パスターレイさんの何気ないコメントにも(笑)(^O^)カールルイス似てる?というのコメントが印象に残ってます。
以前クリスチャン新聞を見ていて、沖縄の牧師様の中にパスターレイさんかと思われる方が?。。もし、人違いだったら、ごめんなさい。^^;
牧師様、神父様は、何かとご苦労の多いお仕事ですね〜
その痛みや忍耐の上で福音を伝えてくださり、平安。希望。力。をいただいて、救われてる方々は、たくさんいらっしゃると思います。
ワタシは今、特定の教会には行ってませんが、ネット、その他を通じて、たくさんの恵みをいただいて、感謝しております★(^-^)/
以前クリスチャン新聞を見ていて、沖縄の牧師様の中にパスターレイさんかと思われる方が?。。もし、人違いだったら、ごめんなさい。^^;
牧師様、神父様は、何かとご苦労の多いお仕事ですね〜
その痛みや忍耐の上で福音を伝えてくださり、平安。希望。力。をいただいて、救われてる方々は、たくさんいらっしゃると思います。
ワタシは今、特定の教会には行ってませんが、ネット、その他を通じて、たくさんの恵みをいただいて、感謝しております★(^-^)/
Posted by プチローズ at 2007年07月11日 07:31
ナイチャーさんへ>>
いや~、読み返してみると、愚痴っぽくなっちゃって、
ごめんなさい。やさしく受け止めてくださって、感謝です。
プチローズ さんへ>>
はじめまして。
ボクはバプテスト世俗派なので、クリ新に出たことはないですね。
『幸いな人』というディボーション雑誌に原稿書いてますよ。たまに、
インターネットTVにも出てます。よろしく。
沖縄に遊びに来た時は、ぜひ、寄って下さい。
いや~、読み返してみると、愚痴っぽくなっちゃって、
ごめんなさい。やさしく受け止めてくださって、感謝です。
プチローズ さんへ>>
はじめまして。
ボクはバプテスト世俗派なので、クリ新に出たことはないですね。
『幸いな人』というディボーション雑誌に原稿書いてますよ。たまに、
インターネットTVにも出てます。よろしく。
沖縄に遊びに来た時は、ぜひ、寄って下さい。
Posted by パスターレイ at 2007年07月11日 08:21
お久しぶりです!レイ師。
お元気ですか?私は、元気です。
数ある職種の中で牧師というお仕事を選んだレイ師は、とても素晴らしいと思います。
患者さんへの祈りも(精神科含め)魂にはきっと届いているはずですよ。^^
僕らは、みんな生きている♪
生きているから 悲しいんだ♪
僕らは、みんな生きている♪
生きているから 笑うんだ♪
手のひらを太陽にすかしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮♪
牧師だって、蛙だって、みつばちだって♪
みんなみんな生きているんだ 友達なんだ♪
お元気ですか?私は、元気です。
数ある職種の中で牧師というお仕事を選んだレイ師は、とても素晴らしいと思います。
患者さんへの祈りも(精神科含め)魂にはきっと届いているはずですよ。^^
僕らは、みんな生きている♪
生きているから 悲しいんだ♪
僕らは、みんな生きている♪
生きているから 笑うんだ♪
手のひらを太陽にすかしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮♪
牧師だって、蛙だって、みつばちだって♪
みんなみんな生きているんだ 友達なんだ♪
Posted by Minnie at 2007年07月11日 16:14
パスーターレイさん、お返事ありがとうございました。
いつか沖縄に伺ったら、寄らせていただきたいです〜*・゜゜・*:.。..。.:*・幸いなる人は、以前から購入するか迷ってまして、TVの方は数回だけしか見てないので、気づかなかったのですが、今度、楽しみに、拝見させていただきたいと思いまます!
ブログでは、読み逃げになることが多いですけれど^^;
こちらこぞ、よろしくお願いします〜。
いつか沖縄に伺ったら、寄らせていただきたいです〜*・゜゜・*:.。..。.:*・幸いなる人は、以前から購入するか迷ってまして、TVの方は数回だけしか見てないので、気づかなかったのですが、今度、楽しみに、拝見させていただきたいと思いまます!
ブログでは、読み逃げになることが多いですけれど^^;
こちらこぞ、よろしくお願いします〜。
Posted by プチローズ at 2007年07月12日 09:19
お久しぶりです・・・、
どうしてそういう心境の変化があったのですか?だんだんと、なんでしょうか?
タイムリーな話題、でした。というのも
そういう方向へとなぜか方向転換されつつあるみたいなんです、最近・・・。
この聖句、こういうのって読み飛ばしてしまってるんですよね、
感謝でした。
どうしてそういう心境の変化があったのですか?だんだんと、なんでしょうか?
タイムリーな話題、でした。というのも
そういう方向へとなぜか方向転換されつつあるみたいなんです、最近・・・。
この聖句、こういうのって読み飛ばしてしまってるんですよね、
感謝でした。
Posted by ちかこ at 2007年07月12日 14:19
Minnieさんへ>>
Minnieさんの、激励は最高です。
励まされました。
オールウェイズも何回か見て、ウルウルしています。
ほんと、ありがとう。
プチローズ さんへ>>
今も、雑誌の原稿で、ネタで悩んでいたんです。
プチローズ さんが、購読したら、もっとはりきっちゃいますよ。
ちかこさんへ>>
幸福観が変ったんですかね。
今まで、この世界が与える幸福観にとらわれていたと思います。
バイブルの幸福はイエスと一つになることですよね。
イエスはぜったい、ボクらが思うようなハッピーの世界を生きていないよね。
『私は、キリストとその復活の力を知り、またキリストの苦しみにあずかること も知って、キリストの死と同じ状態になり、
どうにかして、死者の中からの復活に達したいのです』。 phil 3:10.11
このへんは、教会であまり、語られていないと思いますが、
イエスと生きるということは、こういうことかなと、最近、受け入れるようにしています。ちかこさんも、イエスと一つになっているんですね。
Minnieさんの、激励は最高です。
励まされました。
オールウェイズも何回か見て、ウルウルしています。
ほんと、ありがとう。
プチローズ さんへ>>
今も、雑誌の原稿で、ネタで悩んでいたんです。
プチローズ さんが、購読したら、もっとはりきっちゃいますよ。
ちかこさんへ>>
幸福観が変ったんですかね。
今まで、この世界が与える幸福観にとらわれていたと思います。
バイブルの幸福はイエスと一つになることですよね。
イエスはぜったい、ボクらが思うようなハッピーの世界を生きていないよね。
『私は、キリストとその復活の力を知り、またキリストの苦しみにあずかること も知って、キリストの死と同じ状態になり、
どうにかして、死者の中からの復活に達したいのです』。 phil 3:10.11
このへんは、教会であまり、語られていないと思いますが、
イエスと生きるということは、こういうことかなと、最近、受け入れるようにしています。ちかこさんも、イエスと一つになっているんですね。
Posted by パスターレイ at 2007年07月12日 18:16
コメント感謝です。
コメント読んでウルッと来ました。ンなぜ?
でも実際は、あれもこれも持っていたくて、
でも生憎腕は2本しかなくて、
持ちきれなくてぼろぼろこぼして、
拾おうとして止まってしゃがんでつかんではまた違うものを落として、、、
キリストと歩む、からちょっと待って・・・、とあがいてる最中って感じかな。。
この世の幸福感も全てをもって一緒に歩みたいと・・・・。
まだまだ先は長そうですね、ふう~っ。。。
コメント読んでウルッと来ました。ンなぜ?
でも実際は、あれもこれも持っていたくて、
でも生憎腕は2本しかなくて、
持ちきれなくてぼろぼろこぼして、
拾おうとして止まってしゃがんでつかんではまた違うものを落として、、、
キリストと歩む、からちょっと待って・・・、とあがいてる最中って感じかな。。
この世の幸福感も全てをもって一緒に歩みたいと・・・・。
まだまだ先は長そうですね、ふう~っ。。。
Posted by ちかこ at 2007年07月13日 13:06
追伸:
そういえば、新婚旅行は台風の去った直後の沖縄&石垣島に、
飛行機が飛ぶのを待ってて、行きました。
無事に過ぎますように、お気をつけて。。。
そういえば、新婚旅行は台風の去った直後の沖縄&石垣島に、
飛行機が飛ぶのを待ってて、行きました。
無事に過ぎますように、お気をつけて。。。
Posted by ちかこ at 2007年07月13日 13:09
ちかこさんへ>>
同感です。
ボクも本音は「あーしてほしい「「こうしてほしい」
希望があるんですけど、
どうも、思い通りにはいかず、
そのような人生もひっくるめて、上にお任せしようと
あきらめに近い感じです。。。
今、台風すごいです。
路中の車に葉っぱがたくさんくっついてて、
枝もたくさん、折れています。
同感です。
ボクも本音は「あーしてほしい「「こうしてほしい」
希望があるんですけど、
どうも、思い通りにはいかず、
そのような人生もひっくるめて、上にお任せしようと
あきらめに近い感じです。。。
今、台風すごいです。
路中の車に葉っぱがたくさんくっついてて、
枝もたくさん、折れています。
Posted by パスターレイ at 2007年07月13日 14:32