てぃーだブログ › じゃあがる通信 › 日常・その他 › どうなるやら明日

2007年01月20日

どうなるやら明日

どうなるやら明日


自然保護のために、ビニール袋は使わず、買い物袋として、ご利用ください。


うお~。すげえ~ オーストラリア。








首里の方で、あるセレモニーあって、帰ってきたところだけど、


ご馳走食べ過ぎた。ゲップッ







チャーチに戻って、明日の準備していたら、電話が鳴り、ある婦人から相談があるということで、



10分後にやって来た。



塾を経営されている方なんですが、明日、中高生を5人、チャーチに連れてきたいと言う。



それも、みんな「ひきこもり」



その中の一人は、だいぶ情緒不安定だという。



いっぺんに5人も来て、自分たちに何ができるだろうと、一瞬考えたが、



子供たちが来たいと言っているそうなので、歓迎することにした。



話を聞くと、本当に気の毒な子供たち。



母を知らない子。また、母がパニック障害で、かまってもらえない子。



親が親をやっていないから、子供は傷ついている。



でも、その親も、親に愛されていないから、愛せるわけない。因果を探るのは酷。



本当に、悪い世代連鎖だ。



でも、だからと言って何とかしないと、という気負いもあまりない。



自分ができることって、知れてるもん。



本当に子供たちには、ジーザスの愛が必要。



この子たちの明るい未来を描いて、祈って明日を迎えたいと思います。


同じカテゴリー(日常・その他)の記事
今日の天気
今日の天気(2011-09-19 20:11)

マックでマック
マックでマック(2011-09-10 17:50)

夜明けのデート
夜明けのデート(2011-06-04 11:09)

広瀬氏の解説
広瀬氏の解説(2011-03-29 08:41)


Posted by パスター・レイ at 23:16│Comments(5)日常・その他
この記事へのコメント
お久しぶりです。
めったにコメントしませんがいつもブログ読ませてもらってます。^^

今の日本を見ていると、ほんとココロが痛みます。
愛情飢餓の子供たちがい~っぱい。

ほんと、みんなJesusの愛が必要ですね。
Posted by ともちゃん at 2007年01月21日 16:54
ともちゃんへ>>

こんにちわ。
5人予定でしたが、男の子2人は熱を出して、
3人の女の子が礼拝に来ました。
初めから、ずっと、涙が出てきたんです。
これは、私だけではなく、数人の人もそうでした。
たぶん、父なる神の霊が痛んでるだと思いました。
最後に祈りました。
でも、何かジーザスが面倒みてくれる。そういう確信が来ました。
帰りにいろいろおしゃべりできました。
実は、彼女たちと小中高同じで、後輩だったんです。
今後、どうなるかわかりませんが、彼女たちの明るい未来を描いていきたいです。
Posted by パスターレイ at 2007年01月21日 18:19
私も以前の仕事上、たくさんの傷ついた子供たちを見てきました。どの子も愛を必要としている子です。愛があれば、救われるはずの子です。

今、実は私自身もパニック障害と闘いながら、子供を育てています。病気のせいで、子供に手間をかけてあげられないことがあります。でも、常に愛を感じてくれているのか、一緒に頑張ってくれています。
うちの子は2歳から5年間、神様の見守る保育園で育ち、いつも心に神様を感じながらいるおかげです。神様が見ていてくださる…その気持ちがどれだけ支えになることか。パスターレイさんのお仕事はそれを伝えていくステキなお仕事ですね(^-^)
Posted by yum at 2007年01月25日 16:29
パスターレイさんへ、

ご報告ありがとうございました。
礼拝に来ていた女の子達がJesusの愛を受け取ってくれることを祈ってます。

パスターレイさんにはお会いした事もないのですが、文章から優しさを感じます。<^-^>

これからも応援しています。
Posted by ともちゃん at 2007年01月26日 11:21
yumさんへ

やさしい娘さんで良かったですね。
痛みがわかる分、多くの人をいやす人になると思いますよ。


ともちゃんへ

応援ありがとう。ぜひ、お祈りください。

実物見たら、がっかりするかも。。。
何て、照れ照れです。
Posted by パスターレイ at 2007年01月27日 20:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。