2006年09月28日
だからよ

最近、沖縄ブームで、うちなーどくとくの言葉も、紹介される。
ボクも100%天然のうちなーだけど、とにかくうちなーの言葉の表現っていいよね。
ウチナーどくとくの表現の中でも、一番好きなのが、
「だからよー」
翻訳すれば、「そうなんだよなあー」に近いニュアンスかな。
この言葉って人間関係を円滑にする、すごい、威力をもっている。
たとえば、どういう状況で使うかと言えば。。。
友だちと待ち合わせで、遅刻したとする。
友だちが「えー。何時だと思ってる?信じられん」とカンカンに怒っている。
そういう時に、笑顔で使う。
「だからよー」
謝るんでもない。言い訳とも違う。ちょっと無責任に感じるし、他人事のよう。
でも、この言葉を使うと、これ以上、相手を責めてはいけない。という、暗黙のルールみたいのがある。
そう、この言葉は未来完了系。これで、このことは終わり。水に流そう。みたいな。
夫「なんで、ビール買っておいてって言ったのに、買ってないばー」
妻「だからよー」
子供「母ちゃん、なんで、オレのお年玉使った?」
母「だからよー」
他人「おいっ。赤信号で、何で突っ込む?車、ぐしやぐしゃなんだけど。弁償しれ」
他人「だからよー」
憎めない言葉だなあ。
島の知恵だね。。。。
「だからよー」
翻訳すれば、「そうなんだよなあー」に近いニュアンスかな。
この言葉って人間関係を円滑にする、すごい、威力をもっている。
たとえば、どういう状況で使うかと言えば。。。
友だちと待ち合わせで、遅刻したとする。
友だちが「えー。何時だと思ってる?信じられん」とカンカンに怒っている。
そういう時に、笑顔で使う。
「だからよー」
謝るんでもない。言い訳とも違う。ちょっと無責任に感じるし、他人事のよう。
でも、この言葉を使うと、これ以上、相手を責めてはいけない。という、暗黙のルールみたいのがある。
そう、この言葉は未来完了系。これで、このことは終わり。水に流そう。みたいな。
夫「なんで、ビール買っておいてって言ったのに、買ってないばー」
妻「だからよー」
子供「母ちゃん、なんで、オレのお年玉使った?」
母「だからよー」
他人「おいっ。赤信号で、何で突っ込む?車、ぐしやぐしゃなんだけど。弁償しれ」
他人「だからよー」
憎めない言葉だなあ。
島の知恵だね。。。。
Posted by パスター・レイ at 18:47│Comments(3)
│日常・その他
この記事へのコメント
( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 私は120%天然のうちなぁ~です(笑)
ちなみに私は『だぁ~る』も好きです♥
だぁ~るさぁ~!
だぁ~るよね?
だぁ~るかなぁ~?
だぁ~るだぁ~る!
ちなみに私は『だぁ~る』も好きです♥
だぁ~るさぁ~!
だぁ~るよね?
だぁ~るかなぁ~?
だぁ~るだぁ~る!
Posted by pri at 2006年09月29日 14:45
priさん。
「だぁ~る」も責任の所在がつかめないね。
いいかも。
「だぁ~る」も責任の所在がつかめないね。
いいかも。
Posted by パスターレイ at 2006年09月29日 17:13
だからよ~。。
いい言葉ですね。。
無責任というより。。
沖縄の人のおおらかさを表している言葉だと思いますよ。
まぁ、なんとかなるさ。。そんな感じの言葉なんでしょうかね。
明日のことは何とかなるさ。。
神様が護ってくれるから。。
あすのことは思い煩うな。。
だからよ~には聖書のおしえとにているところがあるかも?
いい言葉ですね。。
無責任というより。。
沖縄の人のおおらかさを表している言葉だと思いますよ。
まぁ、なんとかなるさ。。そんな感じの言葉なんでしょうかね。
明日のことは何とかなるさ。。
神様が護ってくれるから。。
あすのことは思い煩うな。。
だからよ~には聖書のおしえとにているところがあるかも?
Posted by gen at 2006年09月29日 18:57