墓石に刻むもの

パスター・レイ

2008年11月02日 07:57





日本に長く滞在するアメリカ人が、

「日本の墓はつまらない」と言う。

日本の墓石には「〇〇家の墓」とだけ書いてあるのがほとんど。

それが、アメリカだと、その人の生涯を形容したような言葉を刻むそうだ。

たとえば、鉄鋼王のカーネギーの墓だと

「自分より優秀な者たちを配下にした男」とある。


クリスチャンだとバイブルの一節を刻む人もいる。

「神は愛なり」「我の国籍は天国なり」とかね。


ブラックジョークが好きな人なら、こんなのはどうだろう。


「次はあなたかもよ」


とか


「死んでいるのは誰ですか?」  など(笑)。


カーネギーのように、その人の一生がわかるような言葉がいいですね。


賀川豊彦なら「貧しい人たちのために戦った男」



ライト兄弟なら「人間が空を羽ばたくことを夢見た兄弟」  と兄弟一緒に入ったりして。



三浦和義さんなら「生涯、役者を演じきった人」 


ははっ って 笑えないね




日本の墓もそのようなユーモアのある墓になることを願いつつ。。。

関連記事