英語スペリングバトル
琉球新報主催の英語スペリングバトルというのがあって、
今年は2回目なんだそうですが、
うちの長女が浦西オレンジズの一人として出場したんですね。
そしたら、中学の部で見事優勝しました。
そして、火曜日の琉球新報の朝刊に写真入りで載っているではないか。
休みの日も学校に早くから行って、練習してたからね。
良かった、良かった。
こちらで映像も少し見れますね。
ここ
娘二人は小学校をチャーチスクールに通ったため、
半分は英語で授業を受けた。
先生にも英語圏の人も多くいたので、良い環境に育ったと思います。
わけあって、中学は公立に転向しましたが、
長女は英語が好きで、その後も英会話教室に通って英語に触れるようにしてきた。
そのかいもあって、素晴らしい思い出ができたようだ。
うちの家の下の階には、アメリカ人が住んでいるのだが、
何かあるたびに、長女を連れて、通訳をしてもらっている。
前にも言ったように、ボクは高校の時、英検4級落ちた経験がある。
担任の先生が、「高校生がまず、落ちることはないと思うが、手を抜くな」
みたいなことを言っていた。
英語の基礎ができていれば、4級は楽勝なはずだった。
しかし、クラスでボクだけが4級落ちた。恥ずかしかったっす。
ほんと、英語苦手です。
それに比べて、長女はすごいと思います。
新聞を何度も読み直して、昨日から、親バカになっています。
関連記事