桑田の解説

パスター・レイ

2010年04月25日 07:01



沖縄のコマーシャルにも出演して、

親しみのある元巨人の桑田真澄。

清原と桑田はボクと同級生で、特別な思い入れがある。

おととい、BSで巨人の試合をやっていたが、

桑田が解説をしていた。

そして、その解説がおもしろかった。

自分の専門だけあって、ピッチャーに対しての解説は抜群で、

心理状態、技術面、チーム全体への影響など、

詳細に解説していた。

配球など、非常に理論的であるのに、かといって、

精神論も時折、混ぜて話す。

「なるほど」と相槌を打ちたくなる解説でした。

また、選手への暖かい愛情が伝わり、選手が聞いたら、

すごい元気になるだろうと思った。

打者に関しては、専門外みたいな感じで、流していた。

もし、桑田がコーチか監督になったら、

素晴らしいチームを作り上げるような予感がする。

彼は最近、早稲田大学の大学院の論文で、最高評価を受けたらしい。

かなりの理論派で、選手の潜在能力を引き出してくれそう。

原監督の後釜は桑田ではないでしょうか。


あと、清原もWベースボールクラシックの解説を聞いていると、

やさしさが伝わる名解説だと思った。

清原も解説はうまい。

ただ、指導者としてはわからない。

こわもての番長なんで、選手がみんなビビってしまうんじゃないかな。






あっ違いました。

こちらです




やっぱり番長だ。




関連記事