体調不良の原因
実は、ここ2ヶ月、体調が悪くて
けっこう、心配していたんです。
偏頭痛と、せき、のどの痛み、鼻から出る膿。
そのほか、微熱とだるさ。
こんな症状が常にあって、
なかなか治らない。
特に偏頭痛がひどくなってきた。
それでいろいろ原因を考えた。
引越しによって、新築に移ったわけだが、
家の建材などのシックハウス病か?
また、エアコンが原因か?
一番の原因かと想定していたのは、
減量による、食事の改善。
肉を食べなくなって、食事が変わったので、
体質が変わる時の、好転反応なのか?
そうやっていろいろ考えたわけだが、
素人が考えても、結果は出ないので、
先週、病院に行った。
血液検査と尿検査をやってもらった。
すると、以上なし。
ドクターが内科で異常ないなら、脳外科に行って見たら。と。
それで、何か得体の知れない病気に蝕まれていないか
ビビリながら、どうしようか迷っていた。
すると、ふと
頭痛と同時に頬骨にも痛みがあるので、
もしかして、歯に関係あるのではないか?
脳外科に行く前に、歯医者に行って来た。
行きつけの、浦添市役所向かいにある本村歯科へ
そして、歯のレントゲンをとってもらって
原因がわかった。
右奥の上の糸切り歯があるんですが、
その歯は特に根が長いらしい。
ボクはかつて歯槽膿漏で治療したため、
歯茎のポケットは深くなってしまった。
それで、ばい菌が入りやすくなっていた。
その糸切り歯の根の方にばい菌が入って。
炎症を起こしていた。
その近くに鼻腔があって、鼻も悪くなって膿が出るようになった。
そして、のども悪くなる。
その歯の神経で頭がズキズキきて、
さらに微熱とかだるさが出てきたわけよ。
そう、糸切り歯の炎症で、ここまで体全体が悪くなっていたわけ。
これは下顎の糸切り歯です
それで、歯のメンテと歯磨きをしっかりすることで、
ばい菌から守らないといけない。
ほんと、今回はいろいろ学ばされた。
みなさんも体は細部にまで気をつけよう。
関連記事